観光スポット– category –
-
子供たちのアート作品がインパクト抜群!造形おかざきっ子展に行ってきた!
おかざき世界子ども美術博物館で、10月22日 (土曜日) と23日 (日曜日)に開催された「造形おかざきっ子展」に行ってきました。岡崎市の子どもたちが作った図工や美術の作品を多くの方に見てもらいたいという趣旨で昭和39年から続けられているイベントです。... -
一畑山薬師寺(いちはたさんやくしじ)の写真を撮ってきた!初詣の時期は激混み!
国道1号線沿いの藤川町近くにある一畑山薬師寺(いちはたさんやくしじ)というお寺。お正月になると初詣に向かう車で周辺の道路が激混みするほどです。一畑山薬師寺はとにかく大きなお寺で「車のお祓い」や「御霊泉」と言われる温泉を利用することも出来... -
トリエンナーレ岡崎会場で開催中の「ペンタルム・ルミナリウム」が近未来っぽくて最高にカッコよかった!
しばらく前にあいちトリエンナーレ岡崎会場を効率よく回るならレンタサイクルがオススメ!という記事を書きましたが、10月1日から岡崎公園多目的広場で新しくアート作品の展示がスタートしました。国際展参加アーティストのアーキテクツ・オブ・エアーによ... -
黄色の彼岸花も!竜美丘会館近くの川沿い約600メートルに咲き乱れる彼岸花!
※2017年の開花状況は以下のリンクからご確認を。 ▶ 【2017年】今年も彼岸花が満開です!岡崎市竜美丘会館近くの乙川沿いにて ■2016年の彼岸花について書いた記事はココから↓ 春には河津桜が咲くことで有名な岡崎市竜美丘会館近くの乙川ですが、秋の季節も... -
岡崎市に田んぼアート!巨大なオカザえもんが見れるのはあと少し…!
愛知県岡崎市の一号線沿いにある道の駅「藤川宿」の近くに「田んぼアート」があるというので見に行って来ました。これは市制施行100周年を記念したイベントの一部で、デザインも100周年をアピールしたものになっていました。 【愛知県岡崎市「田んぼ... -
岡崎でキャンドルナイト「100万人のキャンドルナイトおかざき」は写真好きも音楽好きも集まる楽しいイベントだった。
愛知県岡崎市、保母山胎蔵寺で2016年8月28日に開催された「100万人のキャンドルナイトおかざき」に行ってきました。岡崎でキャンドルナイトが毎年開催されているのは知っていましたが参加するのは今回が初めてでした。 結論としては、最高に楽しめました。... -
あいちトリエンナーレ岡崎会場を効率よく回るならレンタサイクルがオススメ!
8月11日からスタートした「あいちトリエンナーレ2016」の『岡崎会場』に行ってきました!あいちトリエンナーレは2010年からスタートした国際芸術祭で、三年ごとに開催されています。今回で三回目! 主要な会場は、愛知芸術文化センター、名古屋市美術館、... -
伊賀八幡宮で蓮の花を撮ってきました。
岡崎市で蓮の花撮影スポットとして有名な伊賀八幡宮に行ってきました。蓮の花は早朝綺麗に咲くのでしっかりと写真を撮りたい人たちは朝5時くらいに撮ったりしていますが、、、自分はそこまでの気合いがないので…7時くらいに伊賀八幡宮に到着。少し遅いと思... -
岡崎公園で開催中の「五万石藤まつり」に行ってきた。2016年の見頃は今!
4月20日から岡崎公園で開催中の「五万石藤まつり」に行ってきました。藤の花の見頃ってなかなか判断が難しい感じなんですが、、、岡崎市観光協会のホームページをチェックすると、房の長さは長いもので100cm程度になっているので、今が見頃だと書かれてい... -
岡崎市 東公園菖蒲(しょうぶ)まつりに行ってきました。
小さな動物園などもあり、岡崎市民に人気の東公園。6月1日から開催されている「東公園菖蒲まつり」に行ってきました。20日まで開催という事なので、ギリギリでしたが、、まだ咲いてない菖蒲などもあったのでもう少し楽しめそうな雰囲気でしたよ。 【岡崎市... -
岡崎公園「五万石藤まつり」2015年はゴールデンウィークが見頃!
今年も岡崎公園で「五万石藤まつり」が開催されています!1,300平方メートルの藤棚があり毎年多くの方が訪れる観光スポットなんですが、今年はどれくらい咲いているのか!チラッとFUJIFILM X30とiPhoneで撮ってきました! 【愛知県 岡崎市 五万石藤まつり... -
岡崎市 岩津天満宮の梅林(梅まつり) に行ってきました。
岡崎市には梅の花を撮影出来る撮影スポットが何カ所かあります。南公園も梅が有名なんですが、もう1ヶ所岡崎で有名な梅林があります!それが岩津天満宮の梅林です。 【岡崎市 岩津天満宮の梅林】 南公園に比べると少し梅の花が咲くのが遅いと聞いていまし... -
東公園(愛知県岡崎市)の紅葉が凄く綺麗でした!
愛知県で紅葉の名所といえば「香嵐渓」が有名なんですが、岡崎市にある東公園の紅葉も凄く綺麗でオススメです。しかも公園内に動物園(入園無料)も併設されているので可愛い動物と紅葉、両方が楽しめるお得な撮影スポットです。 個人的にオススメの動物は... -
「おかざき世界子ども美術博物館」妖精の棲む浮かぶ島が強烈なインパクト!
すでに何度か撮影した事がある場所ですが「おかざき世界子ども美術博物館」に行ってきました!敷地はかなり広く、親子造形センターという建物の中では「粘土教室」や「ウレタン工作(有料)」などが行われ子供達が楽しめる施設になっているんですが、、、... -
岡崎桜まつり2014!夜桜も綺麗でした!
東岡崎駅近くの乙川から岡崎城へと続く桜並木。今年も岡崎の桜まつりが開催されています!今回は乙川周辺の桜写真をお昼、夕暮れ、夜桜と順番に載せていきたいと思います。お昼と夜では桜の表情に変化があるので本当に1日撮っても飽きない綺麗さです。 【...