スイーツ– category –
-
和泉屋の姉妹店「おとぎの蔵 豆の樹」で今年最後のいちご大福を食べてみました!
以前から気になっていた和泉屋の姉妹店「おとぎの蔵 豆の樹」に行ってきました。場所はイオンから歩いて5分くらいかな?竜美南の住宅街にあるお店です。2017年10月にオープンしたのでまだまだ綺麗で新しいお店でした。 おとぎの蔵という店名なので、昔ばな... -
【岡崎市スイーツ】めっちゃ美味しいケーキ屋さん「パティスリー・アルチザン」に行ってきました。
東岡崎駅から歩くと10分程度でしょうか?岡崎市久後崎町にある「Patisserie ARTISAN(パティスリー・アルチザン)」さんに行ってきました。今回初めて行きましたが…外観も内装もオシャレでケーキは抜群に美味しい!一気にファンになってしまいました! 以... -
最高に可愛いかき氷を食べるなら岡崎のコジマトペがおすすめ!3種類のクマ型かき氷がインパクト大!
岡崎市大平町にあるオシャレなカフェ「コジマトペ」さんで可愛いかき氷を食べられるとSNSで話題になっていたので@ame_tokenさんと妻の3人で行ってきました! 【コジマトペ クマ かき氷】 強烈な日差しが照りつける真夏日の中コジマトペさんにたどり着くと... -
旭軒元直の「クリームいちご大福」と「いちごロンド」が最高に美味しかった!
岡崎市にある「旭軒元直」という和菓子屋さんに売っている「いちごロンド」が気になっていたので康生通にある本店に行ってきました。 この記事を書いているのは3月19日なんですが…写真を撮ったのは12日です。実はいちごロンドを買いに行ったのに…買ったの... -
備前屋は「手風琴のしらべ」だけじゃない…ケーキも安くて美味しくてオススメ!
岡崎銘菓として人気が高い備前屋さんの「手風琴のしらべ」をご存じでしょうか?しっとりとした餡子をバターの香りがふんわり香るパイで包んだお菓子です。 「手風琴のしらべ」は電子レンジで少しだけ温めると焼きたてのような美味しさが味わえます。自分は... -
岡崎の女子高生が売ってる「天下のきらず揚げ」が最高に美味しかった!
少し前に『本と文房具とスグレモノ』のイグチ フミヒロさんから「東岡崎の駅で女子高生が売ってる「きらず揚げ」ってお菓子知ってる?食べてみてよ!」と戴いたお菓子がコチラ! 【天下のきらず揚げ(岡崎市商業高等学校)】 どうやら岡崎市では有名なお菓... -
岡崎市のおしゃれカフェ「コジマトペ」で秋限定のコーヒーとプリンを食べてきた話
以前岡崎のオシャレカフェ「コジマトペ」でモーニング!謎のマグカップでコーヒーが飲めるかも!という記事で岡崎市大平町にある「コジマトペ」さんの事を書きましたが、数日前に再訪問したのでパパっと感想を書いていきますね。 【コジマトペ(岡崎市大平... -
「平太郎のたい焼き」薄皮なのに中はモチっと!チーズ入りのスペシャルたい焼きが美味しい!
岡崎で有名な鯛焼き屋さんといえば…「平太郎」というお店が有名です。しばらく前に知り合いから戴いて食べたら最高に美味しかったのを思い出して…買いに行ってきました! 【平太郎のスペシャルたい焼きがオススメ!】 まず「平太郎」の場所ですが岡崎市民... -
いがまんじゅうを食べてみました。カラフルで可愛い!
西三河地方では、ひな祭りが近くなると「いが饅頭(まんじゅう)」というカラフルなお饅頭が和菓子屋さんやスーパーなどで販売されます。特に岡崎市では有名なんですが、同じ愛知県でも尾張地方に住んでいる方だと知らないという人も多い和菓子です。 【い... -
ウッド洋菓子店の焼き菓子セット
少し前に友人から岡崎市能見通にある「ウッド洋菓子店」の焼き菓子セットを戴きました!ブリキのバケツに入っていて多肉植物の寄せ植えみたいな雰囲気で凄く可愛いセットです。 ブリキのバケツにはレザーのタグなども付いていてオシャレな感じ。それでは中...
1