※2017年の開花状況は以下のリンクからご確認を。
■2016年の彼岸花について書いた記事はココから↓
春には河津桜が咲くことで有名な岡崎市竜美丘会館近くの乙川ですが、秋の季節も人気の撮影スポットになっています。彼岸花が川沿い約600メートルにわたり咲き乱れるんです。地元の方が10年近くかけて植えたという彼岸花…本当に綺麗です!
目次
岡崎市竜美丘会館裏手(乙川沿い)彼岸花
電車で行く場合は名鉄東岡崎駅北口より東へ約15分(1.2Km)です。歩くのが遠いと思う方は名鉄バスもあります。
名鉄東岡崎駅9番乗り場から(JR)岡崎駅前行、約5分 「竜美丘会館前」下車
今回載せている写真は2016年9月25日に撮影したものですが、まだ満開ではなかったので次の週末あたりが見頃になりそうでした。(追記:2016/09/28にもう一度チェックしましたが予想より早く…枯れかけている花も増えていたので週末だとイマイチになっているかも)
川沿いに彼岸花が咲いているのでのんびりと散歩しながら見るのがオススメです。
愛知県内だと半田市や豊田市(逢妻女川(あいづまめがわ))の彼岸花が有名ですが、竜美丘会館近くの彼岸花も年々綺麗に咲くようになり人気の観光スポットになってきた気がします。
また昨年までは咲いてなかった気がするんですが…黄色の彼岸花も咲いていました。赤色以外に白と黄色の彼岸花が咲いているので写真が好きな方だったらアクセントなって楽しく撮影出来ると思います。
桜の季節も、彼岸花の季節も1年に2回楽しめる撮影スポット竜美丘会館近くの乙川。彼岸花が咲いている間に是非岡崎市に。それではまた。