平成18年(2006年)4月〜9月に放送されていたNHKの朝ドラ「純情きらり」をご存じでしょうか?宮﨑あおいが主人公で主な舞台は愛知県岡崎市でした。さらにキーワードは「八丁みそ」と「ジャズ」です。このドラマを知らない人が聞いたら…凄い事ですよね(笑)
もちろん岡崎市が舞台になっているので岡崎市の様々な場所でロケが行われました。カクキュー、奥殿陣屋、六所神社、伊賀川の河原、愛知県立農業大学、などなど…
純情きらりが放送されていた当時、個人的にファンサイトを作って運営していたので本当に懐かしいです。

純情きらりモニター会で配布されたチラシやパンフレットなど
純情きらりの動画がAmazonプライムビデオに
当時を知っている岡崎市民なら懐かしいと思う「純情きらり」の動画が、Amazonプライム会員だったら追加料金なしで映画やドラマなどの動画が見放題になる「プライム・ビデオ」の対象になっていました!
自分はプライム会員なので「純情きらり」の動画を数話見ましたが…第1話で美山加恋ちゃん演じる有森桜子が八丁味噌の大きな桶に落ちるシーン、三浦友和さんや室井滋さんなどが話す微妙な三河弁。何よりオープニングの音楽が懐かしくて涙が出そうでした(笑)
放送後に発売されたDVDボックスセットは全部で3セットあり…価格も高く買わなかったんですが…Amazonビデオは画質が綺麗です!放送当時VHSで録画したビデオの何倍も綺麗で驚きました。時代の流れを感じます(笑)
純情きらりの動画を無料で見るならAbemaTV
純情きらりの動画を楽しめるのはAmazonビデオだけじゃなく「AbemaTV」でも配信されていました。何とコチラは無料です!
ただし…無料視聴期間が決まっていて2018年7月25日現在の情報だと「あと6日」と表示されていました。全部で156話あるので…6日間で全て観るのは難しいと思いますが…最初の数話だけ見て懐かしむのもありだと思うので気になった方は是非チェックを。
まとめ
純情きらりは桜子の生涯を綴ったドラマなっていて、時代は昭和初期から激動の戦中戦後です。楽しく笑顔になってしまう前半のエピソード…戦争の足音が聞こえてくると徐々に暗く重い話も増えてきます。
特に純情きらりの終わり方は…当時賛否両論でした。とにかく色々な意味で話題になったドラマになりますので…全く知らないという方がいたら1話だけでもチェックしてください。はぁ…懐かしいです(笑)